【追記:2017.5.7】クライミングワールドカップ2017東京八王子 結果掲載
2020年東京オリンピックの正式種目として決定したスポーツクライミング。
そのスポーツクライミング競技の1種目、クライミングワールドカップボルダリンカップ八王子2017年5月日本で開催されます。
ボルダリングは日本人選手の得意種目でもあり、ボルダリング2016年度年間ランキング1位に輝いた楢崎智亜選手、女子で惜しくも2位でフィニッシュした野中生萌選手、2014、2015年度連続で年間ランキング1位を獲得した野口啓代選手など注目の選手の出場が予定されています。
そんな中、若手選手の台頭が目立ってきており、新たなスターが誕生するのかも注目です!
今回はそんな注目のクライミングワールドカップボルダリング2017八王子大会の日程や、テレビ放送予定、日本人出場選手、試合結果(リザルト)をご紹介!
Sponsored link
Contents
クライミングワールドカップ2017ボルダリング東京結果
▼女子予選
準決勝へは上位20名が進出。日本人選手は4名が準決勝進出。
野中生萌、野口啓代、小武 芽生、尾上 彩
▼女子準決勝
決勝へは上位6名が進出。日本人選手は2名が決勝進出。
野中生萌、野口啓代
▼女子決勝
1位 Janja GARNBRET スロベニア
2位 野口啓代(のぐち あきよ)
3位 野中生萌(のなか みほう)


準決勝へは上位20名が進出。日本人選手は以下の8名が準決勝進出。
緒方 良行、渡邉 海人、渡部佳太、楢崎智亜、堀 創、杉本 怜、藤井快、石松大晟
▼男子準決勝
決勝へは上位6名が進出。日本人選手は以下の3名が決勝進出。
渡部佳太、楢崎智亜、石松大晟
▼男子決勝
1位 Aleksei RUBTSOV(ロシア)
2位 楢崎智亜(ならさき ともあ)
3位 渡部佳太(わたべ けいた)
Sponsored link
ボルダリングとクライミングって違うの?
ボルダリングとはクライミング競技の1種目になります。
そもそも『クライミング』を日本語に訳すと『よじ登ること』や『登山』という意味になります。
このうち『よじ登ること』をスポーツ競技にしたのが『スポーツクライミング』です。
そしてこの競技としてのスポーツクライミングは、ロープを使うか否かで2つに分けることができます。
ロープを使う『ロープクライミング』 そしてロープを使わない『ボルダリング』 。
さらに『ロープクライミング』は『リードクライミング』 と『スピードクライミング』の2つに分かれ、ロープを使わない『ボルダリング』と合わせ3つがスポーツクライミングの競技となります。
5メートル以下の壁に設定された複数のコースをロープを付けず、制限時間内にいくつクリアできたかを競います。
ボルダリングは設置されたコースの攻略法を見出す「洞察力」が必要となり、ゲーム性があることから、「身体を使ったチェス」とも呼ばれているようです。
リードクライミングやスピードクライミングについてはこちらをご覧下さい。
クライミングワールドカップって?
クライミングワールドカップはIFSC(国際クライミング連盟)主催の公式大会で世界各地を転戦しながら年間15試合前後行われます。
それぞれの大会で成績に応じてポイントが付与され、そのポイントの合計で年間順位を決定します。
今回ボルダリングのワールドカップが開催されますが、そもそもボルダリングワールドカップという大会はなく、クライミングワールドカップのボルダリング種目といことになります。
ボルダリングワールドカツプのルール簡単解説!
課題(ボルダー)数が4つあり、完登できた数で勝敗を決定します。
開始前に 1 ボルダーあたり2分間、事前オブザベーションと呼ばれる完登までのルートを出場全選手で話し合える時間が設けられています。
ライバルに情報を与えてしまうようですが、このルールはクライミンングならではのルールとなります。
競技時間は4分間で、この間であれば落ちたとしても何度もトライすることができます。
勝敗は、完登できたボルダーの数で競いますが、完登数が同じ場合は、課題を最も少ない回数でクリアした選手の勝利となります。
また完登できなかった場合、ウォール途中に設けられたボーナスポイントを掴んでいるかで順位を決定します。
クライミングワールドカップ2017八王子の開催日程や会場
▼開催日程
開会式 5月6日(土)9時30分
予選 5月6日(土)10時~
準決勝 5月7日(日)9時~
決勝 5月7日(日)14時15分~
▼開催会場
会場:エスフォルタアリーナ八王子(八王子総合体育館)
住所:八王子市狭間町1453番地1
最寄駅:京王高尾線「狭間駅」徒歩3分
▼チケット情報
〇5月6日(土)予選
当日:一般1500円 中高生1000円
前売り:一般1000円 中高生500円
〇5月7日(日)準決勝・決勝
当日:一般2500円 中高生1500円
前売り:一般2000円 中高生1000円
※小学生以下は入場料無料
〇チケット購入
パソコン・スマホでの申し込み、店頭でも購入可能のようです。
チケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)、CNプレイガイド、楽天チケット
クライミングワールドカップ2017八王子の日本人出場予定選手
クライミングワールドカップへ出場できる日本人選手は「ボルダリングジャパンカップ」での成績に基づき選出された男子12名、女子9名日本代表メンバーと開催国特別枠として男子10名、女子11名が参加予定となります。
男子 (12名)
▼S代表
楢﨑 智亜 (ならさき ともあ) 1996年 6月22日 20歳
藤井 快 (ふじい こころ) 1992年11月30日 24歳
▼A代表
堀 創 (ほり つくる) 1989年11月 2日 27歳
緒方 良行 (おがた よしゆき) 1998年 2月 4日 19歳
▼B代表
渡部 桂太 (わたべ けいた) 1993年 8月30日 23歳
波田 悠貴 (はだ ゆうき) 1997年 5月10日 19歳
杉本 怜 (すぎもと れい) 1991年11月13日 25歳
楢﨑 明智 (ならさき めいち) 1999年 5月13日 17歳
藤脇 祐二 (ふじわき ゆうじ) 1995年10月24日 21歳
渡邉 海人 (わたなべ かいと) 1996年12月25日 20歳
原田 海 (はらだ かい) 1999年 3月10日 17歳
中野 稔 (なかの みのる) 1983年10月 6日 33歳
女子 (9名)
▼S代表
野中 生萌 (のなか みほう) 1997年5月21日 19歳
野口 啓代 (のぐち あきよ) 1989年5月30日 27歳
▼A代表
小武 芽生 (こたけ めい) 1997年5月18日 19歳
▼B代表
渡辺 沙亜里 (わたなべ さあり) 1990年2月5日 27歳
尾上 彩 (おのえ あや) 1995年9月20日 21歳
大田 理裟 (おおた りさ) 1993年1月27日 24歳
五月女 美元 (そうとめ みはる) 1995年5月12日 21歳
小田 桃花 (おだ ももか) 1994年3月6日 22歳
加島 智子 (かじま ともこ) 1982年7月23日 34歳
ボルダリングワールドカツプ八王子2017のテレビ放送予定は?
インターネットテレビ、ケーブルテレビ、ひかりTVと組んで視聴サービスを行っているスカイAが2017年度の全クライミングワールドカップの放映を行っていく予定のようです。
ただ東京オリンピックでの正式種目として決定し初めての日本開催。地上波での放送もありそうですね。
▼スカイA
・2017/5/ 7(日)19:00~23:30
・2017/5/20(土) 17:00~18:00 録画男子
・2017/5/21(日) 17:00~18:00 録画女子
・2017/5/22(月) 15:00~16:00 録画男子
・2017/5/31(水) 16:00~17:00 録画女子
▼NHK BS1
5月7日(日)午後7:00~8:50 録画
最後に
東京オリンピック正式種目としてスポーツクライミングが決定し初のワールドカップ日本開催。
ボルダリングは日本人選手の得意種目と言っても過言ではありません。
世界のトップクライマー相手にどんな演技を魅せてくれるか楽しみですね!
Sponsored link