追記:5月12日
▼準々決勝 ジョコビッチ戦
錦織圭選手は練習中に手首の痛みをうったえ、大事をとって棄権されました。
次の錦織圭選手の試合はイタリアBNL国際2017となります。
出場予定のようですが、最重要は全仏オープンとのことで、欠場する可能性も含んでいます。
更新2017.5.8 リンク先のマドリードオープン2017ドロー表
2017年3度目のマスターズ1000の大事な大会である『マドリードオープン2017』
正式名は『ムトゥア・マドリード・オープン』別名ローマオープン。
錦織圭のマスターズ初制覇が見たい!
ここでは錦織圭選手出場予定の『マドリードオープンテニス2017』の日程や放送予定、
ドロートーナメント表などをご紹介していきます。
【追記(2017.4.23)】
錦織圭選手は4月のマイアミオープンで右手首を痛めて回復に努めていたようですが、自らのアプリで22日、
「残念ながら右手首が今週プレーできる状態には回復しなかった。チームとともにフロリダに戻り、できるだけ早くツアーに復帰したい」
と全仏オープンに向けたクレーコートシーズン初戦の大会の欠場を説明したようです。
右手首というテニスプレイヤーにとっては選手生命に関わるともいえる大事な部分。
このマドリードオープンへ出場予定となっていますが、状況次第では欠場も十分にあり得ます。
まずは治療・回復に専念し万全の体調をいち早く取り戻せることをお祈りしましょう。
4月24日~30日 バルセトナオープン2017
5月 6日~14日 マドリードオープン2017
5月14日~21日 イタリア国際2017
5月28日~6月11日 全仏オープン2017
Sponsored link
Contents
マドリードオープンテニス概要
■大会カテゴリ
・男子「マスターズ1000」
ドロ―数:56S / 28Q / 24D
・女子「プレミア・マンダトリー」
ドロー数:64S / 32Q / 28D
■開催地 スペイン マドリード
■会 場 マンザナレスパーク(Manzanares park)
■コートサーフェイス クレー(赤土)
2008年まで室内ハードコートでの大会であったが、2009年から開催時期が5月に変更され、
全仏オープンの前哨戦として位置付けるべく、アンツーカークレーコートとなった。
2012年に一度ブルーのクレーコートが採用されましたが、出場選手から滑りやすいとの批判が出て、2013年にはレッドクレーに戻っています。
このコートだとソックスばレッドではなくブルーになってしまうんでしょうね(笑)
マドリードオープンテニス2017開催日程
開催日程は2017年5月6日(土)~5月14日(日)
決勝は2017年5月14日(日)
日本時間 5月15日(月)午前1時30分~の予定
(スペインと日本の時差は日本が7時間進んでいます)
【タイムスケジュール】
■2017年5月6日
・男子女子予選:1回戦
■2017年5月7日
・男子女子予選:2回戦
■2017年5月8日
・男子女子シングルス1・2回戦
■2017年5月9日
・男子女子シングルス2回戦
■2017年5月10日
・男子女子シングルス2・3回戦
■2017年5月11日
・男子女子シングルス3回戦
■2017年5月12日
・男子女子シングルス準々決勝
■2017年5月13日
・男子女子シングルス準決勝
■2017年5月14日
・男子女子シングルス決勝
Sponsored link
マドリードオープン2017テレビ放送予定
マドリードオープン2017の放送テレビ局は例年通りが予想され、『NHK総合・BS1』、『スカパー!GAORA』で放送されると思います。
詳しい放送予定は発表され次第掲載いたします。
▼NHK総合・BS1
5月9日(火) BS1ライブ放送
男子シングルス2回戦
5月10日(水)BS1ライブ放送
男子シングルス2回戦
5月11日(木)BS1ライブ放送
男子シングルス3回戦
5月12日(金)BS1ライブ放送
男子シングルス準々決勝
5月13日(土) BS1/サブch102 ライブ放送
男子シングルス準決勝 23:00~24:00
▼スカパー!GAORA
5月8日(月)14:30~17:00
1回戦
5月8日(月) 19:00 ~ 8:00
1回戦・2回戦
5月9日(火) 21:30 ~ 8:00
1回戦・2回戦
5月10日(水) 21:30 ~ 8:00
2回戦
5月11日(木) 19:00 ~ 8:00
3回戦
5月12日(金) 21:30 ~ 26:30
準々決勝
5月12日(金) 28:30 ~ 8:30
準々決勝
5月13日(土) 10:00 ~ 13:00
準々決勝
5月13日(土) 22:58 ~ 26:00
準決勝
5月13日(土) 28:28 ~ 7:30
準決勝
5月14日(日) 22:30 ~ 25:20
ダブルス決勝
5月14日(日) 25:20 ~ 5:00
決勝
マドリードオープン2017出場予定トップ選手
マスターズ1000への出場が義務付けられています上位ランキング。
最新のランキングを随時更新しながら掲載いたします!
[2017.5.3更新 5月1付けランキング]
全豪・インディアンウェルズ・マイアミと3連勝で復活を遂げた王者フェデラー選手ですが、マイアミ終了後に全仏以外のクレーはパスすると発表。
錦織圭選手同様この時期はちょうどツアーの披露が蓄積されてくるタイミングなのでしょうか。
順位 | 名前 |
1 | アンディ マレー |
2 | ノバク ジョコビッチ |
3 | スタン ワウリンカ |
4 | ラファエル ナダル |
5 | ミロシュラオニッチ |
6 | 錦織圭 |
7 | マリン チリッチ |
8 | ドミニク ティエム |
9 | ダビド ゴフィン |
10 | ジョージウィルフリード ツォンガ |
11 | トマーシュ ベルディハ |
12 | グリゴル ディミトロフ |
13 | ルーカス プイユ |
14 | ジャック ソック |
15 | ガエル モンフィス |
16 | ニック キリオス |
17 | ロベルト バウティスタ |
18 | アルベルト ラモス |
19 | アレキサンダー スベレフ |
20 | パブロ カレノブスタ |
マドリードオープン2017ドロートーナメント表
本選のトーナメントは発表となるのは、予選終了後となりますので、
5月7日に発表されると思います。(下記リンクから進んで下さい)
マドリードオープン錦織圭の戦歴
昨年2016年は準決勝でジョコビッチに敗れベスト4。
初戦で当時世界ランキング31位のファビオ・フォニーニに苦戦するものの3回戦進出。
3回戦で天敵ガスケ選手をストレートで破り4年連続のベスト8進出。
準決勝 3-6、6-7 ジョコビッチ
準々決勝 6-7、7-6、6-3 ニック・キリオス
3回戦 6-4、7-5 リシャール・ガスケ
2回戦 6-2、3-6、7-5 ファビオ・フォニーニ
2016年以前の戦歴
2015年 ベスト4 3-6、4-6 対アンディマレー
2014年 準優勝 6-2、4-6、0-3(棄権)ナダル
2013年 ベスト8 3-6、5-7 パブロ・アンドゥハル
2012年 ベスト4 4-6、0-2(棄権) アンディ・マレー
2011年 1回戦敗退 2-6、4-6 ヤンコ・ティプサレビッチ
マドリードオープン男子シングルス歴代優勝者
年度 | 優勝者 | 準優勝者 |
2010 | ラファエル・ナダル | ロジャー・フェデラー |
2011 | ノバク・ジョコビッチ | ラファエル・ナダル |
2012 | ロジャー・フェデラー | T・ベルディハ |
2013 | ラファエル・ナダル | S・ワウリンカ |
2014 | ラファエル・ナダル | 錦織圭 |
2015 | アンディ・マレー | ラファエル・ナダル |
2016 | ノバク・ジョコビッチ | アンディ・マレー |
最後に
マドリードオープン後はBNLイタリア国際、全仏オープンへと続きます。
連戦に次ぐ連戦で疲労に蓄積が心配ですが、2017年の錦織圭選手の照準は全仏オープン!
このマドリードから体調を整えつつも本番に向け万全の体調で臨んでほしいものですね。
Sponsored link