リオデジャネイロオリンピックで大活躍の卓球日本男子ですが、張本智和選手が世界ジュニア選手権で優勝、女子では平野美宇選手がワードカップで優勝、そして全日本選手権で石川佳純選手を破っての優勝など、若手の台頭が目覚ましい日本卓球界。
2020年の東京オリンピックが待ちどおしですね!
そんな注目の選手が出場するのが5月に開幕する「世界卓球2017」。
見どころはやはり、リオオリンピックでの雪辱、中国選手を誰れが倒すか!でしょう。
今回はオリンピック以上の規模の大会とも言われる世界卓球選手権大会2017の日程やテレビ放送予定、日本代表出場メンバーなどの情報をまとめていきます。
2017.6.3 リンク追加 男子シングルス/ダブルス、ミックスダブルス組み合わせ、試合結果
2017.6.3 リンク追加 女子シングルス/ダブルス、ミックスダブルス組み合わせ、試合結果
2017.5.28追記:テレビ東京放送予定
2017.5.24追記:BS Japanテレビ放送予定
2017.5.24追記:男女シングルス組合せ・トーンメント表リンク追加
2017.5. 4追記:世界卓球2017大会日程
Sponsored link
Contents
世界卓球選手権大会とは
世界卓球選手権大会とはオリンピックを上回る規模で開催される卓球の世界1を決める国際大会。
かつては個人戦と団体戦を同時開催しておりましたが、2003年のパリ大会から別れ、偶数年に団体戦、奇数年に個人戦が行われ、今年2017年は奇数年ですので個人戦となります。
個人戦は全部で5種目
それぞれトーメンメント方式で優勝を決定。優勝までの試合数はシングルス、混合ダブルスで7回ダブルス6回となっています。
前回個人戦2015年大会の結果
やはり中国勢の圧倒的な強さが目立った結果でしたが、日本勢も大健闘!混合ダブルスでは吉村真晴/石川佳純ペアが銀メダル!そして男子ダブルスでは松平健太/丹波考希ペアが銅メダルをあと一歩のところでした。
優勝:馬龍(マーロン・中国)
準優勝:方博(ファンボ・中国)
3位:張継科(ジャンジーカ・中国)樊振東(ファンジェンドン・中国)
優勝:丁寧(てい ねい・中国)
準優勝:劉詩雯(りゅう しうぇん・中国)
3位:木子(ムゥ・ズ・中国)、李曉霞(りぎょうか・中国)
優勝:許シン(シューシン)/張継科(ジャンジーカ)(中国)
準優勝:樊振東(ファンジェンドン)/周瑜(しゅうゆ)(中国)
3位:松平健太/丹波考希(日本)
李相秀/徐賢徳(韓国)
優勝:劉詩雯(りゅう しうぇん)/朱雨玲
準優勝:丁寧(ていねい)/李曉霞(りぎょうか)(中国)
3位:フェン・ティアンウェイ/ユー・モンユ(シンガポール)
優勝:許シン(シューシン)/梁夏銀(中国)
準優勝:吉村真晴/石川佳純
3位:金赫峰/ 金仲(北朝鮮)
黄鎮廷/杜凱(香港)
世界卓球2017の開催地や会場や開催日程
2017年の世界卓球はドイツのデュッセルドルフで行われ、会場はメッセ・デュッセルドルフが予定されています。
試合日程は2017年5月29日(月)に開幕し、6月5日(月)に終了します。
【タイムスケジュール】
▼5月29日<大会1日目>
・開会式
▼5月30日<大会2日目>
・男女ダブルス 1回戦
・混合ダブルス 1回戦~2回戦
▼5月31日<大会3日目>
・男子シングルス 1回戦
・女子シングルス 1回戦~2回戦
・男女ダブルス 2回戦
▼6月1日<大会4日目>
・男子シングルス 2回戦
・女子シングルス 3回戦
・男女ダブルス 3回戦
・混合ダブルス 3回戦~準々決勝
▼6月2日<大会5日目>
・男子シングルス 3回戦
・女子シングルス 4回戦
・男女ダブルス 準々決勝
・混合ダブルス 準決勝
▼6月3日<大会6日目>
・男子シングルス 4回戦
・女子シングルス 準々決勝
・男子ダブルス 準決勝
・混合ダブルス 決勝
▼6月4日<大会7日目>
・男子シングルス 準々決勝
・女子シングルス 準決勝~決勝
・男子ダブルス 決勝
▼6月5日<大会8日目>
・男子シングルス 準決勝~決勝
・女子ダブルス 準決勝~決勝
Sponsored link
世界卓球2017の日本代表メンバー
男子シングルス水谷隼選手は全日本卓球4連覇でその強さを見せつけ文句なしの代表内定。注目なのはやはり張本智和選手でしょう。日本代表選考の大会では敗れはしたもの代表メンバー入りをはたし、世界卓球でどこまでその実力が通用するのか気になるところ。
2020年の東京オリンピックを見据えての人選もあることでしょう。
しっかりと経験と、世界との壁を知り一段と成長してもらいたいですね!
しかし、伸び盛りの13歳。実績で格上の選手とは言え、失うものはなにもないはず。
若さと勢いでまさか!?ということも十分考えられますので目が離せません!
女子シングルスで注目なのは、平野美宇選手。2016年10月のワールドカップでは日本人初、史上最年少での優勝!
2017年1月の全日本卓球選手権大会では石川佳純選手を破り最年少優勝と勢いはとどまることろを知りません!
そして加藤美優選手。世界卓球代表一番乗りの高校生など、若手選手の勢いが止まりませんね!
(世界ランキングは2017年1月更新) 男子シングルス代表
水谷隼 (beacon.LAB)世界ランキング5位
丹羽孝希(明治大) 世界ランキング16位
松平健太(ホリプロ) 世界ランキング17位
村松雄斗(東京アート) 世界ランキング21位
張本智和(JOCエリートアカデミー)世界ランキングU15:1位
女子シングルス代表(世界ランキングは2017年1月更新)
石川佳純(全農) 世界ランキング4位
伊藤美誠(スターツSC) 世界ランキング8位
加藤美優(吉祥寺卓球倶楽部)世界ランキング32位
平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)世界ランキング9位
佐藤瞳(ミキハウス) 世界ランキング18位
女子ダブルス代表
石川佳純(全農)・平野美宇(JOCエリートアカデミー/大原学園)ペア
伊藤美誠(スターツSC)・早田ひな(希望が丘高校)ペア
混合ダブルス代表
吉村真晴(愛工大)・石川佳純(全農)ペア
田添健汰(専修大)・前田美優(日本生命)ペア
世界卓球2017男子・女子の組み合わせは?
発表され次第コチラ↓↓↓に掲載いたします。
男子トーナメント表や日本代表の組み合わせはコチラ
世界卓球2017のテレビ放送予定は?
卓球と言ったら「テレビ東京」ですね。今年も地上波ではテレビ東京が中継してくれると思います。
それとBS放送では、BSジャパンが昨年男子の試合を放送していました。
▼地上波テレビ東京
日 程 | 時 間 | 放送内容 |
5月28日(月) | 16時~17時15分 | |
5月31日(水) | 21時~22時45分 | 女子シングルス1回戦他 |
6月1日(木) | 19時~22時45分 | |
6月2日(金) | 19時~22時45分 | |
日 程 | 時 間 | 放送内容 |
5月31日(水) | 11時35分~ | 世界卓球×全仏テニス ハイライト |
6月1日(木) | 11時35分~ | 世界卓球×全仏テニス ハイライト |
6月2日(金) | 11時35分~ | 世界卓球×全仏テニス ハイライト |
6月3日(土) | 11時05分~ | 世界卓球×全仏テニス ハイライト |
▼BS Japan
世界卓球独自ハイライト | |
5月31日(水) | 17時58分~ |
6月1日(木) | 17時58分~ |
6月2日(金) | 17時58分~ |
6月3日(土) | 16時~ |
世界卓球2017ドイツ | |
6月3日(土) | 18時30分~ |
6月4日(日) | 18時30分~ |
6月5日(月) | 20時~ |
最後に世界卓球2017ドイツの優勝候補は?
男子はやはり2015年の覇者でリオデジャネイロオリンピックでも優勝している馬龍選手、
女子も同じく、2015年の覇者でリオデジャネイロオリンピックでも優勝している丁寧選手ではないでしょうか。
中国勢に日本勢がどれだけ食い込めるか!
石川佳純選手を破った平野美宇選手に注目ですね!
Sponsored link