2016年日本中を熱くしてくれたリオオリンピック。特に日本の4×100mリレーでは日本初の快挙、銀メダルに輝きましたね!
また熱い夏が今年もやってきます!『世界陸上選手権大会2017(世界陸上2017)』。
注目は男子女子マラソン、男子400mリレー、そしてウサインボルトのラストランとなる男子100m。
ここでは世界陸上2017の競技日程やテレビ放送予定、開催国や会場の情報、日本代表内定選手を随時アップしていきます!
2017.6.27:日本代表内定選手アップ
2017.6.16:第101日本競技選手権大会の情報アップ
2017.5.20:TBSで独占放送される世界陸上2017のメインキャスターは、11年連続で織田裕二さんと中井美穂さんに決定。
2017.5.14:競歩日本代表メンバー追記
Sponsored link
Contents
世界陸上選手権大会とは
世界陸上競技選手権大会(IAAF World Championships in Athletics)は奇数年の8月~9月に開催される世界最高峰の陸上競技大会。
第1回大会は1983年、ヘルシンキで開催された比較的新しい大会ですが、参加国は200ヵ国を超え、出場選手は2000人近く、オリンピックよりも参加国や地域が多く、まさに世界最高峰の陸上競技大会となっているようです。
世界陸上2017の開催地や会場!
世界陸上2017の開催地は、イギリスのロンドンにあるロンドン・スタジアム(旧オリンピックスタジアム)。
2012年ロンドンオリンピックのメイン会場ですね。
世界陸上2017の競技日程!
世界陸上2017の開催日程は
2017年8月4日(金)~8月13日(日)
午前と午後に分け男子は24種目、女子は26種目が行われますが、まだマラソンの競歩の日程は調整中とのことなので
分かり次第追記ます。
ロンドンと日本の時差は通常9時間日本が進んでいますが、例年3月末~10月末まではサマータイムとなり、時差約8時間。
下記に大会スケジールを記載しておりますが、日本時間ですと、下記時間に8.9時間プラスして下さい。
世界陸上2017スケジュール
<赤字は決勝>
▼注目競技予選・決勝日程、放送予定、日本代表メンバーとまとめ
▼2017年8月4日(金) Evening
19:00 男子100m
19:20 男子円盤投げ
19:30 男子 走り幅跳び
19:35 女子1500m
19:45 女子棒高跳び
20:20 女子100m
20:45 男子円盤投げ
21:20 男子10,000m 決勝
21:53 男子10,000m 表彰式
▼2017年8月5日(土) Morning
10:00 男子砲丸投げ
10:05 女子七種競技 100mハードル
10:35 女子ハンマー投げ
10:45 男子400m
11:00 女子三段跳び
11:30 女子七種競技 走り高跳び
11:45 女子100m
12:05 女子ハンマー投げ
12:45 女子800m
▼2017年8月5日(土) Evening
19:00 女子七種競技 砲丸投げ
19:05 男子100m
19:25 男子円盤投げ 決勝
19:35 女子1500m
20:05 男子走り幅跳び 決勝
20:10 女子10,000m 決勝
21:00 女子七種競技 200m
21:35 男子走り幅跳び 表彰式
21:45 男子100m 決勝
▼2017年8月6日(日) Morning
10:00 女子七種競技 走り幅跳び
10:05 男子3000m障害
10:40 男子棒高跳び
11:05 男子400mハードル
11:45 女子ヤリ投げ
11:55 女子400m
12:55 男子110mハードル
13:00 女子七種競技 やり投げ
▼2017年8月6日(日) Evening
18:40 男子円盤投げ 表彰式
18:45 女子10,000m 表彰式
18:50 男子100m 表彰式
19:00 女子棒高跳び 決勝
19:05 女子ヤリ投げ
19:10 女子100m
19:40 男子400m
20:10 男子110mハードル
20:30 女子やり投げ
20:35 男子砲丸投げ 決勝
20:40 女子七種競技 800m 決勝
21:15 男子800m
21:50 女子100m決勝
21:53 女子七種競技 表彰式
▼2017年8月7日(月) Evening
18:10 女子棒高跳び 表彰式
18:15 男子砲丸投げ 表彰式
18:20 女子100m 表彰式
18:30 男子三段跳び
19:00 女子ハンマー投げ 決勝
19:15 女子400mハードル
20:15 男子400mハードル
20:25 女子三段跳び 決勝
20:55 女子400m
21:15 女子ハンマー投げ 表彰式
21:30 男子110mハードル 決勝
21:50 女子1500m 決勝
▼2017年8月8日(火) Evening
18:10 女子三段跳び 表彰式
18:15 男子110mハードル 表彰式
18:30 女子3000m障害
19:20 女子やり投げ 決勝
19:30 男子200m
19:35 男子棒高跳び 決勝
20:35 女子400mハードル
20:40 女子砲丸投げ
21:10 男子3000m障害 決勝
21:20 女子1500m 表彰式
21:35 男子800m 決勝
21:40 男子3000m障害 表彰式
21:50 男子400m 決勝
▼2017年8月9日(火) Evening
18:40 女子やり投げ 表彰式
18:45 男子800m 表彰式
18:50 男子400m 表彰式
19:05 女子200m
19:10 女子走り幅跳び
19:20 男子ハンマー投げ
19:55 男子棒高跳び 表彰式
20:05 男子5000m
20:25 女子砲丸投げ 決勝
20:50 男子ハンマー投げ
20:55 男子200m
21:30 男子400mハードル 決勝
21:40 女子砲丸投げ 表彰式
21:50 女子400m 決勝
▼2017年8月10日(水) Evening
18:15 男子400mハードル 表彰式
18:30 女子5000m
19:05 男子やり投げ
19:10 女子走り高跳び
19:15 女子400m表彰式
19:25 女子800m
20:20 男子三段跳び 決勝
20:25 男子1500m
20:35 男子やり投げ
21:05 女子200m
21:35 女子400mハードル 決勝
21:50 男子200m 決勝
▼2017年8月11日(金) Morning
10:00 男子十種競技 100m
10:10 女子円盤投げ
10:45 女子100mハードル
11:05 男子十種競技 走り幅跳び
11:15 男子走り高跳び
11:35 女子円盤投げ
12:55 男子十種競技 砲丸投げ
▼2017年8月11日(金) Evening
17:00 男子十種競技 走り高跳び
18:40 女子400mハードル 表彰式
18:45 男子200m 表彰式
18:50 男子三段跳び 表彰式
19:05 女子100mハードル
19:10 女子走り幅跳び 決勝
19:35 女子800m
20:10 男子1500m
20:30 男子ハンマー投げ 決勝
20:45 男子十種競技 400m
21:15 女子走り幅跳び 表彰式
21:25 女子3000m障害 決勝
21:50 女子200m 決勝
▼2017年8月12日(土) Morning
10:00 男子十種競技 110mハードル
10:35 女子4 x 100mリレー
10:55 男子4 x 100mリレー
11:00 男子十種競技 円盤投げ
11:20 女子4 x 400mリレー
11:50 男子4 x 400mリレー
12:20 男子十種競技 円盤投げ
14:15 男子十種競技 棒高跳び
▼2017年8月12日(土) Evening
17:30 男子十種競技やり投げ
18:35 女子3000m障害 表彰式
18:40 男子ハンマー投げ 表彰式
18:45 女子200m 表彰式
18:55 男子十種競技 やり投げ
19:05 女子走り高跳び 決勝
20:05 女子100mハードル 決勝
20:15 男子やり投げ 決勝
20:20 男子5000m 決勝
20:45 男子十種競技1500m 決勝
21:10 女子100mハードル 表彰式
21:30 女子4 x 100mリレー 決勝
21:35 5000 metres (m)表彰式
21:40 女子走り高跳び 表彰式
21:50 男子4 x 100m 決勝
21:55 男子十種競技 表彰式
▼2017年8月13日(日) Evening
18:35 男子やり投げ 表彰式
18:40 男子・女子4 x 100mリレー 表彰式
19:00 男子走り高跳び 決勝
19:10 女子円盤投げ 決勝
19:35 女子5000m 決勝
20:10 女子800m 決勝
20:30 男子1500m 決勝
20:42 女子5000m 表彰式
20:55 女子4 x 400mリレー 決勝
21:00 女子800m 表彰式
21:05 女子円盤投げ 表彰式
21:15 男子4 x 400mリレー 決勝
21:21 男子1500m 表彰式
21:26 男子走り高跳び 表彰式
21:31 男子・女子4 x 400mリレー 表彰式
Sponsored link
日本代表出場選手まとめ
日本代表選手はこれまでに行われた選考レースで派遣設定記録Sを突破した選手がいないため6月に行われる『第101回日本陸上競技選手権大会』を代表選考レースを基に、6月26日(月)第1次日本代表選手発表。決定しなかった競技は、7月24日(月)の第2次日本代表選手で発表される予定です。
男子トラックフィールド競技(短距離・障害・跳躍・混成)
種目 | 名前 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|
100m | サニブラウン | 東京陸協 | 10.05 |
多田修平 | 関西学院大学 | 10.08 | |
ケンブリッジ飛鳥 | Nike | 10.08 | |
200m | サニブラウン | 東京陸協 | 20.32 |
飯塚翔太 | ミズノ | 20.40 | |
400m | 北川貴理 | 順天堂大学 | 45.48 |
110mハードル | 高山峻野 | ゼンリン | 13.44 |
増野元太 | ヤマダ電機 | 13.40 | |
大室秀樹 | 大塚製薬 | 13.48 | |
走高跳 | 衛藤昂 | AGF | 2.30m |
棒高跳 | 山本聖途 | トヨタ自動車 | 5.71m |
荻田大樹 | ミズノ | 5.70m | |
三段跳 | 山本凌雅 | 順天堂大学 | 16.87m |
十種競技 | 中村明彦 | スズキ浜松AC | 8180 |
右代啓祐 | スズキ浜松AC | 8160 | |
4×100リレー | 桐生祥秀 | 東洋大学 | 10.04 |
藤光謙司 | ゼンリン | 20.47 | |
4×400リレー | 佐藤拳太郎 | 富士通 | 45.67 |
木村和史 | 四電工 | 45.53 | |
金丸祐三 | 大塚製薬 | 45.76 | |
堀井浩介 | 住友電工 | 45.88 | |
400mハードル | 石田裕介 | 早稲田大学 | 49.33 |
鍜治木崚 | 城西大学 | 49.35 |
女子トラックフィールド競技(短距離・障害・跳躍・混成)
種目 | 名前 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|
5000m | 鍋島莉奈 | 日本郵政G | 15:19.87 |
鈴木亜由子 | 日本郵政G | 15:20.50 | |
10000m | 鈴木亜由子 | 日本郵政G | 31:18.16 |
松田瑞生 | ダイハツ | 31.39.4 | |
上原美幸 | 第一生命G | 31:38.80 | |
やり投げ | 海老原 有希 | スズキ浜松AC | 61.95 |
斉藤 真理菜 | 国士舘大学 | 61.07 | |
宮下 梨沙 | 大体大T.C | 60.03 | |
110ⅿH | 紫村 仁美 | 東邦銀行 | 13.03 |
木村 文子 | エディオン | 13.06 |
男子競歩・マラソン
種目 | 名前 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|
競歩20kmW | 髙橋英輝 | 富士通 | 1:18:18 |
松永大介 | 富士通 | 1:19:40 | |
藤澤勇 | ALSOK | 1:18:23 | |
競歩50kmW | 小林快 | ビックカメラ | 3:42:08 |
荒井広宙 | 自衛隊体育学校 | 3:47:18 | |
丸尾知司 | 愛知製鋼 | 3:49:17 | |
マラソン | 井上大仁 | MHPS | 2:08:22 |
川内優輝 | 埼玉県庁 | 2:09:11 | |
中本健太郎 | 安川電機 | 2:09:32 |
女子競歩・マラソン
種目 | 名前 | 所属 | 記録 |
---|---|---|---|
競歩20kmW | 岡田久美子 | ビックカメラ | 1:29:40 |
マラソン | 安藤友香 | スズキ浜松AC | 2:21:36 |
重友梨佐 | 天満屋 | 2:24:22 | |
清田真央 | スズキ浜松AC | 2:23:47 |
世界陸上での日本のメダル獲得数は?
前回2015年大会ではメダル獲得は50㎞競歩の谷井孝行選手の銅メダルのみと、世界との差を見せつけられた前回大会。
そんな中でサニブラウンや、リオオリンピック銀メダリストの桐生祥秀、ケンブリッジ飛鳥選手など若手の選手の台頭が目立ち今回は前回以上のメダル獲得が期待できますね!
特にメダル獲得が期待されるのは女子マラソンではないでしょうか。
世界陸上2017の地上波テレビ放送予定は?
世界陸上2017のテレビ放送はTBS系列の独占で放送されます。
放送は地上波、BS放送で行われますがここでは地上波放送を中心に掲載いたします。
※放送時間は変更になる場合があります。ご了承下さい。
<大会1日目 2017年8月4日(金)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
23:30~ 翌日2:00 |
開幕スペシャル番組 | ||
5日3:00~ 5日4:00 |
男子 | 100m | 予備予選 |
男子 | 円盤投 | 予選A | |
男子 | 走り幅跳び | 予選 | |
女子 | 1500m | 予選 | |
女子 | 棒高跳び | 予選 | |
5日4:00~ 5日5:00 |
男子 | 100m | 予選 |
男子 | 円盤投げ | 予選B | |
5日5:00~ 5日6:15 |
男子 | 10000m | 決勝 |
<大会2日目 2017年8月5日(土)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
6日/3:00~ 6日/4:00 |
女子 | 七種 | 砲丸投げ |
男子 | 100m | 準決勝 | |
男子 | 円盤投げ | 決勝 | |
女子 | 1500m | 準決勝 | |
6日/4:00~ 6日/5:00 |
男子 | 走り幅跳び | 決勝 |
女子 | 10000m | 決勝 | |
6日/5:00~ 6日/6:45 |
女子 | 七種競技 | 200m |
男子 | 100m | 決勝 |
<大会3日目 2017年8月6日(日)>
放送開始時間 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
18:5分頃~ | 男子 | 3000m障害 | 予選 |
18:55分頃~ | 男子 | マラソン | |
22:00頃 | 女子 | マラソン | |
深夜1時頃 | 男子 | マラソン | 表彰式 |
女子 | マラソン | 表彰式 | |
深夜3時頃 | 女子 | 棒高跳び | 決勝 |
深夜3時5分頃 | 女子 | やり投げ | 予選A |
深夜3時10分頃 | 女子 | 100m | 準決勝 |
深夜3時40分頃 | 男子 | 400m | 準決勝 |
早朝4時10分頃 | 男子 | 110mハードル | 準決勝 |
早朝4時30分頃 | 女子 | やり投げ | 予選B |
早朝4時35分 | 男子 | 砲丸投げ | 決勝 |
早朝4時40分 | 女子 | 七種競技 | 800m |
早朝5時15分 | 男子 | 800m | 準決勝 |
早朝5時50分 | 女子 | 100m | 決勝 |
早朝5時53分 | 女子 | 七種競技 | 表彰 |
<大会4日目 2017年8月7日(月)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
深夜2時30分頃 | 男子 | 200m | 予選 |
深夜2時35分頃 | 男子 | 三段跳び | 予選 |
深夜3時 | 女子 | ハンマー投げ | 決勝 |
深夜3時30分頃 | 女子 | 400mハードル | 予選 |
深夜4時20分頃 | 男子 | 400mハードル | 準決勝 |
深夜4時25分 | 女子 | 三段跳び | 決勝 |
深夜4時55分 | 女子 | 400m | 準決勝 |
早朝5時15分 | 女子 | ハンマー投げ | 表彰式 |
早朝5時30分頃 | 男子 | 110mハードル | 決勝 |
早朝5時50分 | 女子 | 1500m | 決勝 |
<大会5日目 2017年8月8日(火)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
深夜3時20分頃 | 女子 | やり投げ | 決勝 |
深夜3時30分頃 | 女子 | 200m | 予選 |
深夜3時35分頃 | 男子 | 棒高跳び | 決勝 |
早朝4時35分 | 女子 | 400mハードル | 準決勝 |
早朝4時40分 | 男子 | 砲丸投げ | 予選 |
女子 | 砲丸投げ | 予選 | |
早朝5時10分頃 | 男子 | 3000m障害 | 決勝 |
早朝5時35分頃 | 男子 | 800m | 決勝 |
早朝5時40分頃 | 男子 | 3000m障害 | 表彰式 |
早朝5時50分頃 | 女子 | 400m | 決勝 |
<大会6日目 2017年8月9日(水)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
深夜3時5分頃 | 女子 | 3000m障害 | 予選 |
深夜3時10分頃 | 女子 | 走り幅跳び | 予選 |
深夜3時20分頃 | 男子 | ハンバー投げ | 予選A |
深夜3時55分 | 男子 | 棒高跳び | 表彰式 |
早朝4時5分頃 | 男子 | 5000m | 予選 |
早朝4時25分頃 | 女子 | 砲丸投げ | 決勝 |
早朝4時50分頃 | 男子 | ハンマー投げ | 予選B |
早朝4時55分 | 男子 | 200m | 準決勝 |
早朝5時30分頃 | 男子 | 400mハードル | 決勝 |
早朝5時40分頃 | 女子 | 砲丸投げ | 表彰式 |
早朝5時50分 | 女子 | 400m | 決勝 |
<大会7日目 2017年8月10日(木)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
深夜2時30分頃 | 女子 | 5000m | 予選 |
深夜3時5分頃 | 男子 | やり投げ | 予選A |
深夜3時10分頃 | 女子 | 走り高跳び | 予選 |
深夜3時15分頃 | 女子 | 400m | 表彰式 |
深夜3時25分頃 | 女子 | 800m | 予選 |
早朝4時20分頃 | 男子 | 三段跳び | 決勝 |
早朝4時25分頃 | 男子 | 1500m | 予選 |
早朝4時35分頃 | 男子 | やり投げ | 予選B |
早朝5時5分頃 | 女子 | 200m | 準決勝 |
早朝5時34分頃 | 女子 | 400mハードル | 決勝 |
早朝5時50分頃 | 男子 | 200m | 決勝 |
<大会8日目 2017年8月11日(金)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
深夜3時5分頃 | 女子 | 100mH | 準決勝 |
深夜3時10分頃 | 女子 | 走幅跳び | 決勝 |
深夜3時35分頃 | 女子 | 800m | 準決勝 |
深夜4時10分頃 | 男子 | 1500m | 準決勝 |
深夜4時30分頃 | 男子 | ハンマー投げ | 決勝 |
早朝4時45分頃 | 男子 | 十種競技 | 400m |
早朝5時25分頃 | 女子 | 3000mSC | 決勝 |
早朝5時50分頃 | 女子 | 200m | 決勝 |
<大会9日目 2017年8月12日(土)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
18時頃 | 男子 | 十種競技 | 110mH |
18時35分頃 | 女子 | 4×100mR | 予選 |
18時55分頃 | 男子 | 4×100mR | 予選 |
20時20分頃 | 男子 | 十種競技 | 円盤投b |
深夜2時55分頃 | 男子 | 十種競技 | やり投げB |
深夜3時5分頃 | 女子 | 走高跳 | 決勝 |
早朝4時5分頃 | 女子 | 100mR | 決勝 |
早朝4時15分頃 | 男子 | やり投げ | 決勝 |
早朝4時20分頃 | 男子 | 5000m | 決勝 |
早朝4時45分頃 | 男子 | 十種競技 | 1500m |
早朝5時30分頃 | 女子 | 4×100mR | 決勝 |
早朝5時50分頃 | 男子 | 4×100mR | 決勝 |
<大会10日目 2017年8月13日(日)>
放送時間枠 | 放送種目 | ラウンド | |
---|---|---|---|
15時45分頃 | 男子 | 50㎞競歩 | 決勝 |
22時20分頃 | 男子 | 20㎞競歩 | 決勝 |
深夜3時10分頃 | 女子 | 円盤投げ | 決勝 |
深夜3時35分頃 | 女子 | 5000㎞ | 決勝 |
深夜4時10分頃 | 女子 | 800m | 決勝 |
早朝4時30分頃 | 男子 | 800m | 決勝 |
早朝4時30分頃 | 男子 | 1500m | 決勝 |
早朝4時55分頃 | 男子 | 4×400mリレー | 決勝 |
早朝5時15分頃 | 男子 | 4×400mリレー | 決勝 |
まとめ
世界陸上2017の開催地や会場、競技日程についてまとめました。
前回大会からリオオリンピックを通じてレベルアップした日本代表。一番の注目は、4×100ⅿリレーでしょう。
女子マラソン男子マラソンももちろん注目ですが、気になるのは桐生祥秀選手。日本人初の9秒台を出せるか!
そして怪我でリオオリンピックを断念したしまったサニブラウン選手がどの位レベルアップしているか!?
若手の台頭で前回大会以上にワクワクしそうです!
Sponsored link