日本のテニス界の歴史を塗り替え続けている錦織圭選手。錦織圭選手の試合中は期待と祈りでドキドキ感が止まらない筆者(笑)
夜中の試合観戦。夜更かしで翌日後悔してしまうことも…。
でも錦織圭選手が勝てばテンションも上がりますよね!
ここでは、錦織圭選手の試合を見逃さないために、出場が予想される2017年度のATPワールドツアートーナメントの試合日程、会場、組み合わせ、地上波/BSなどのテレビ放送予定、そして試合結果もまとめていきます。
※出場が予想されるトーナメントになりますので変更される場合もございます。その際は追記いたします。
詳しい情報はそれぞれの大会の「詳しい情報はこちら」から進んで下さい。
錦織圭選手の試合を見逃したくない!という方はブックマークしておくと便利ですよ!
アイキャッチ画像出典:http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/06/kei-nishikori-novak-djokovic_n_5777856.html
Sponsored link
Contents
ATPワールドツアーって?テニスツアーの仕組み!
そもそもATPワールドツアーって?プロテニスの試合の仕組みって?という方に簡単にご説明!
まずATPとは『Association of Tennis Professionals』の略で『男子テニス協会』のことです。
国際テニスのランキングといえば、このATPランキングなのです。
ちなみに女子はWTA(Women’s Tennis Association)となります。
プロテニス界は男子と女子で協会が分かれているようです。
ATPに加盟する男子プロテニス選手は、毎年1月から世界各地で開催されるトーナメント方式のテニス競技大会に出場します。それぞれの大会には規格があり、規格が大きいほど獲得賞金やランキングにつながる獲得ポイントが多くなります。
規格の大きさはグランドスラム「全豪オープンテニス」「全仏オープンテニス」「全英オープンテニス「全米オープンテニス」が頂点で、次にATPワールドツアー・ファイナル(1大会)、そしてマスターズ1000(9大会)、マスターズ500、マスターズ250と続きます。
選手はポイントを稼ぐことによって、より規格の大きい大会への出場権を得ることができます。『ATPワールドツアー』に出場できるポイントを持っていない選手は、ITF主催の『チャレンジャー・シリーズ』や『フューチャーズ・シリーズ』に出場し、ポイントを獲得していかなければいけません。
また、前年度のランキングトップ30の選手には、グランドスラムは4大会すべて、マスターズ1000はモンテカルロ・マスターズを除く8大会などに出場義務があり、欠場するとポイントがつかなくなります。
そのため選手は、あらかじめ年間スケジュールを組みますが、利便性などを考慮するとたいてい毎年同じ大会に出場することが多くなるようです。
ですので2017年度の錦織圭選手の出場トーナメントが予想できるのです(笑)
錦織圭選手の2017年出場予定トーナメント
2017年1月の試合予定
・開催日程:2017年1月2日~1月8日
・カテゴリー ATP250
・開催地:オーストラリア ブリスベン
・サーフェイス ハードコート
・2016年試合結果:ベスト8(準々決勝敗退)
【試合結果】
2017年の初戦、ワイリンカを破り決勝まで進出しましたが、腰痛が悪化!
ツアー優勝は全豪以降に持ち越しに!
・1回戦:BYE
・2回戦:ジャリッド・ドナルドソン(105位)4-6.6-4.6-3で勝利
・準々決勝:ジョーダン・トンプソン(79位)6-1.6-1で勝利
・準決勝:スタン・ワウリンカ(4位)7-6.6-3で勝利
・決勝:グリゴール・ディミトロフ(17位)6-2.2-6.3-6で敗退
・開催日程:1月16日~1月29日
・カテゴリー グランドスラム
・開催地:オーストラリア メルボルン
・サーフェイス ハードコート
・2016年試合結果:ベスト8(準々決勝敗退)
2017年2月の試合予定
・開催日程 :2月11日~2月19日
・カテゴリー : ATP250
・開催地 :アルゼンチン ブエノスアイレス
・サーフェイス:レッドクレー
・開催日程 :2017年2月20日~2月26日
・カテゴリー :ATP500
・開催地 :ブラジル/ リオデジャネイロ
・サーフェイス:レッドクレー
・開催日程:2017年2月27日~3月4日
・カテゴリー250
・開催地
・サーフェイス:ハード
・2016年試合結果:2回戦敗退
2017年3月の試合予定
・開催日程:2017年3月8日~3月19日
・カテゴリー 1000
・開催地:アメリカ インディアンウェルズ
・サーフェイス ハードコート
・ベスト8準々決勝敗退
・開催日程:2017年3月22日~4月2日
・カテゴリー 1000
・開催地:アメリカ マイアミ
・サーフェイス ハードコート
・2016年試合結果:準優勝
2017年4月の試合予定
・開催日程:2017年4月24日~4月30日
・カテゴリー 500
・開催地:スペイン バルセロナ
・サーフェイス クレー
・準優勝
2017年5月の試合予定
・開催日程:2017年5月8日~5月14日
・カテゴリー 1000
・開催地:スペイン マドリード
・サーフェイス クレー
・ベスト4(準決勝敗退 ジョコビッチ選手)
・開催日程:2017年5月14日~5月21日
・カテゴリー 1000
・開催地:イタリア ローマ
・サーフェイス クレー
・2016年試合結果:ベスト4(準決勝敗退 ジョコビッチ選手)
・開催日程:2017年5月28日~6月11日
・カテゴリー グランドスラム
・開催地:フランス パリ
・サーフェイス クレー
・ベスト16(4回戦敗退 ガスケ選手)
2017年6月の試合予定
・開催日程:2017年6月19日~6月25日
・カテゴリー 500
・開催地:ドイツ ハレ
・サーフェイス グラスコート
・2回戦敗退(フロリアン・マイヤー選手)
2017年7月の試合予定
・開催日程:2017年7月3日~
・カテゴリー グランドスラム
・開催地:イギリス ロンドン
・サーフェイス グラスコート
・2016年試合結果:ベスト16(4回戦敗退 チリッチ選手)
2017年8月の試合予定
・開催日程:2017年7月31日~8月6日
・カテゴリー 500
・開催地:アメリカ ワシントン
・サーフェイス ハードコート
・開催日程:2017年8月7日~8月13日
・カテゴリー 1000
・開催地:カナダ モントリオール
・サーフェイス ハードコート
・2016年試合結果:準優勝(対ジョコビッチ選手)
・開催日程:2017年8月14日~8月20日
・カテゴリー 1000
・開催地:アメリカシンシナティ
・サーフェイス ハードコート
・2016年試合結果:3回戦敗退(トミック選手)
・開催日程
・カテゴリー グランドスラム
・開催地:アメリカ ニューヨーク
・サーフェイス ハードコート
・ベスト4(準決勝敗退 ワウリンカ選手)
Sponsored link
2017年9月の試合予定
・開催日程
・カテゴリー 250
・開催地:マレーシア ケアラルンプール
・サーフェイス インドアハードコート
2017年10月の試合予定
・開催日程
・カテゴリー 500
・開催地:日本 東京
・サーフェイス ハードコート
・2016年度試合結果:2回戦途中棄権
・開催日程
・カテゴリー 1000
・開催地:中国 上海
・サーフェイス ハードコート
・2016年度試合結果:欠場(楽天オープンでの怪我のため)
2017年11月の試合予定
・開催日程
・カテゴリー 1000
・開催地:フランス・パリ
・サーフェイス インドアハードコート
・開催日程
・カテゴリー ツアーファイナル
・開催地:イギリス ロンドン
・サーフェイス インドアハードコート
最後に
以上錦織圭選手の出場が予想される2017年度の試合日程をまとめました。
今後変更になる場合もございます。その都度最新情報に更新していきます。
詳しい情報は各試合の「詳しい情報はコチラ!」をチェックしてくださいね。
2017年こそ、グランドスラム制覇!!
Sponsored link