東京オリンピックの新種目として採用されたスポーツクライミングの一種目の『ボルダリング』。
かなり注目を集めているようで周りにボルダリングジムもどんどんできてきていますね。
そんな『ボルダリング』に興味をお持ちの方も多いはず。
そこで今回はボルダリングをやってみたいけどボルダリングって面白いの?という方へ。
ボリダリングの魅力やメットをご紹介します!
Sponsored link
Contents
そもそもボルダリングとは
そもそも『ボルダリング』ってどういうスポーツなの?という方も多いと思います。
ボルダリングの語源となっている「ボルダ―」とは「巨岩・石ころ」といった意味でこれにingがつき、簡単に言うと、“巨岩や石ころに登ること”
岩を登るスポーツにフリークライミングというものがあります。このフリークライミングはロープやハーネスという道具を使って登りますが、ボルダリングは道具を一切使わずに手足だけで登るスポーツです。
ボルダリングについての詳しい説明やルールやマナーはこちらをどうぞ。
ボルダリングの3つの魅力
ボルダリングは屋外の岩場でもできますが、初めての方はまず屋内施設で始めることになります。
ここでは屋内でのボルダリングを前提に魅力をご紹介いたしますね。
手軽に誰でも簡単にでも始められる
ボルダリングって腕の力で登っていくようなイメージがありますけど、実は筋肉だけで登るわけではありません。
ですので、年齢や性別を問わず、誰でも始められます。
保護者同伴であれば小学生低学年のお子さんとだって一緒に始められますよ!
小さいころから初めて世界チャンピオンも夢ではありませんね!
また私、運動神経が…。なんて不安も無用!
運動神経の良し悪しはあまり関係がないようで、実際、日本の女子トップクライマーである野口啓代さんもあまり運動神経は良くないようです。
ですので、いつものデートとは志向を変えてボルダリングでスポーツデートなんていかがでしょうか。
他のスポーツにはないゲーム性
他のスポーツにはあまり見られないゲーム性があるのも魅力。
「課題」と呼ばれるコースが設定されており、ゴールまでのホールドの掴み方や足の置き方、体の運び方などをイメージしてクリアする点は、パズルゲームを攻略するような感覚があるのも魅力です。
初めてでも達成感が得られる!
テニスやサッカーなど他のスポーツと違い、課題と呼ばれるルートを登っていくボルダリング。
この課題は初級から上級までだいたい8~10段階に分かれていて、初めての人でも初級から始めていくので課題をクリアでき達成感が得られます!
課題をクリアしたら次の難易度へと進んでいき、自分が上達しているもが分かるのも魅力の一つです。
Sponsored link
ボルダリングをすることで得られるメリット
続けられるから引き締めや太りにくい体質にも
全身の様々な筋肉を使うボルダリングは他のスポーツと比較すると、ゴールまでのルートをイメージしクリアするためゲーム感覚で楽しみながらトレーニングできます。
また課題の難易度も10段階程度に分かれ、初めての人でも課題をクリアでき達成感が得られやすいため続けやすいんです。
その結果、普段の生活の中では鍛え難い体幹やインナーマッスル部分を運動の中で自然と刺激し、基礎代謝量が増えシェイプアップ効果や太りにくい体質にしてくれる効果が期待できるようです。
だからと言って食べ過ぎるのはNG! 接種カロリー<消費カロリーが原則です!
また全身運動のため、血流がよくなり、肩こりや冷え性の改善にもつながるといった効果も期待できるようですよ!
体幹を鍛えることで他のスポーツに活かせる!
体幹の重要性はサッカーの長友選手であったり、スキージャンプの高梨選手であったり様々なトップアスリートがその強化に取り組んでいますね。
体幹を強化することは、ブレ難い体をつくり、姿勢を維持したり、動きを生み出すベースとなります。
ボルダリングは普段の生活の中では鍛え難いその体幹やインナーマッスル部分を運動の中で刺激してくれるので、あらゆるスポーツの土台の強化につながります。
思考力や計画性が向上
先ほども触れましたが、ボルダリングはゴールまでのルートをイメージする必要があります。
ゴールまでのホールドの掴み方や足の置き方、体の運び方などをイメージすることで、想像力、思考力、そして計画性が養われます。
この点は特に子供の教育としてもおすすめです!
ただしデメリットも!
引き締め効果が期待できるから毎日ジム通い!なんてことになると、筋肉がつき腕や肩が太くなることも!
また長いネイルはもちろんNG。そして指の皮がめくれたり、きつめのシューズで足にタコができたりとおしゃれしたい女性には少しデメリットも。
やり過ぎにはご注意を!
最後に
ボルダリングの魅力は伝わりましたでしょうか?
多少のデメリットもありますが、誰でも簡単に始められ、継続しやすく、ダイエット効果も期待できてしまうほど、デメリットを補っても余りあるメリットのあるボルダリング。
ほどんどのボルダリングジムでは初めての方向けに1時間程度の体験レッスンを実施しております。
特別なウエアを用意する必要はなく、動きやすい服装(スカートはNG)で靴下を持参すればOK!クライミングシューズやチョーク(滑り止め)はジムで借りられますので、
仕事終わりに、またお近くのボルダリングジムをチェックしてみては!!
Sponsored link