2017年2月に開催された平昌オリンピック女子アイスホッケー最終予選を制し、見事にオリンピック2大会連続出場を決めた日本女子アイスホッケー代表チーム、通称スマイルジャパン。
その名の通りに笑顔がとても似合い、かわいい選手が多い中でひときわ輝きを放つ、チーム最年少選手が永野元佳乃(えのもと よしの)選手です。
スマイルジャパンはかわいい選手が本当に多いですね!
今回は永野元佳乃のかわいさ、出身高校や大学、性格や彼氏の噂まで迫ってみたいと思います!
スポンサーリンク
永野元佳乃の身長や体重は?プロフィールまとめ
名 前 :永野元佳乃(えのもと よしの)
生年月日:1998年9月22日生まれ
出身地 :大阪府
身 長 :162cm
体 重 :52kg
所 属 :SEIBUプリンセスラビッツ
ポジション:フォワード
永野元佳乃の高校や大学は?経歴まとめ
1998年、長野オリンピックが開催された年に大阪で生まれ、小学校1年からアイスホッケーを始めたようです。
大阪生まれですが、アイスホッケーに対する情熱は本物で、中学2年の時にオリンピック代表に憧れて母と弟の3人で北海道苫小牧に移り住み、同地を本拠地に有するアイスホッケーチーム、『三星ダイドーペリグリン(現在の道路建設ペリグリン)』に入り、技術を磨くことになります。
なぜ、三星ダイドーペリグリンを選んだかと言えば、このペリグリンには当時の代表の主力が多く所属しており、オリンピック代表を夢見ていた永野元佳乃にとってはもってこいのチームだったと言えます。
中学卒業後は三星ダイドーペリグリンに所属しながら駒大苫小牧高校へ進学。
そしてU18日本代表として出場した国際大会を機に、カナダのアイスホッケー専門学校である「オンタリオ・ホッケー・アカデミー」からオファーを受けて、留学を決意します。
この「オンタリオ・ホッケー・アカデミー」には同じくフォワードの浮田留衣も所属していました。
2017年2月に開催された平昌オリンピック最終予選に最年少で念願の代表入りを果たし、日本の2大会連続出場に貢献!!
スポンサーリンク
アグレッシブなプレースタイルだが性格は?
平昌オリンピックでのメダル獲得を目指すスマイルジャパンを率いるのは山中武司監督ですが、その監督が永野元佳乃に
「若々しいアグレッシブなプレーが得意で、得点能力が非常に高い。思い切ったプレーと得点力でチームを勢いづかせてほしい」
と期待をかけるように、永野元佳乃のプレーはアグレッシブと評価しています。
では性格はどうなのでしょうか?
中学2年でオリンピック代表に憧れて大阪から北海道苫小牧へ移り住み、代表の主力が多く所属することを理由に三星ダイトーペリグリンに入り、その当時はソチオリンピックが開催されており、苫小牧市内のパブリックビューイングで
「自分も成長しなければいけない、その舞台に立つために練習しなければいけない、次は自分が!」
と決意を新たにしながら声援を送るその姿からは、負けず嫌いで、決めた事は必ず成し遂げるという強い意志と情熱が感じられます。
永野元佳乃に彼氏の噂は?
永野元佳乃はぱっちりとした目で笑顔がとても似合う素敵な女性ですよね!
彼氏の噂はあるのでしょうか?
フェイスブックやSNSを見た限りではそのような噂は見当たりません。
未だ10代ということもあり、平昌オリンピックも控えていますから、今はまだまだアイスホッケーに集中していたいというのが本音というところでしょうか。
オリンピックが終わったころにはそのかわいさと強さのギャップが話題となり、マスコミに大きく取り上げられるかもしれませんね!
最後に
永野元佳乃は、小学校1年からアイスホッケーをはじめ、中学2年でアイスホッケーの聖地と言われる北海道苫小牧に移住します。
それは「強くなるために」自らが選んだ道です。
そして更なる成長をするために単身カナダへ向かいます。
この若さでは考えられない行動力ですよね。
永野元佳乃の行動力・決断力・負けず嫌い・意思の強さ、これらが現在の永野元佳乃の原点であり、更なる成長が期待できます。
平昌オリンピックでの活躍が楽しみですね!
スポンサーリンク